トップページ
自然耕農法とは
組織案内
自然耕米のご紹介・ご注文
お買い物ガイド
業務用のお客様へ
こだわりレシピ
お問い合わせ
Facebook
Instagram
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
「日本の水田を守る会」は自然環境を元気にする自然耕農法を通じ、自然豊かな田んぼ環境を守る活動をし、安心・安全な自然耕米をお届けいたします
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
汚染された自然環境では元気の無い弱い食材が育ちます。自然を元気に復元すれば元気で強い食材となります。
私達日本の水田を守る会は自然耕農法を通じ、子供達が安心して食べる事ができる「安全な美味しいお米」を皆様の食卓へお届けいたします。
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
会員様は「会員価格」で商品が購入できる他、定期購入も可能になります。
登録料2000円。年会費等はご不要です。
自然耕の田んぼは限定的です。年間ご予約をいただいて保管管理して通年納入させていただきます。
昨今騒がれている「令和の米騒動」により、お米の確保に不安を感じた方も多いと思いますが、ご注文時に年間の在庫確保をいたしますので売り切れのご心配はありません。
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
食には、「人を元気にするエネルギーの高い食」があります。
元気になる食は、元気な自然環境で元気に育った食材です。
汚染され、劣化した環境では、元気の無い食材しか育たない!
エネルギーの高い自然耕の田んぼが全国に広がると日本は元気で快適に変わる!
消費者のコメの選択が日本を変える!
私達日本の水田を守る会は自然耕農法を通じ、自然豊かな田んぼ環境を守る活動をしています。
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
各農場残留農薬検査を行っており、各項目非検出となっている事から安全性の高いお米になっております。「米食味コンクール 金賞受賞」等一部の生産者は受賞歴もあり、食味鑑定士お墨付の美味しいお米です。
様々な産地のお米を扱っていますが、各農場からの直送になっている為違う産地のお米を混ぜる等の産地偽装の危険性はございません。
子供達が安心して食べる事ができる「安全な美味しいお米」を第一に考えております。
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
無農薬栽培の中でも国が定めた「JAS有機規格」に適合した有機栽培で作られたお米がございます。
有機JAS認証米は、毎年第三者機関による厳しい書類審査・実地検査をクリアした、国のお墨付きを頂いているお米になります。
コロナ禍を経てオーガニック商品が以前より注目を集めておりますが、「有機○○」と表示するためには、JAS認証を受けなければなりません。
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
SnapWidget ・ Free Widget
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
株式会社 日本の水田を守る人々
〒015-0873 秋田県由利本荘市鶴沼42-1
TEL 0184-74-3731 FAX 0184-74-3732
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法
Copyright (C) sizenko.co.jp all right reserved.
日本の水田を守る会|自然耕米|自然耕農法